圃場別の酒造りを行い地元を活性化!
柏崎の「山」地域にして、圧倒的優等生地域!
当店があります長岡市より車で約40分に位置する柏崎市に蔵を構える、阿部酒造さん。
柏崎の名山、米山より湧き出る水と、地元で収穫される酒米を使用して造られるこだわりの蔵元。
製造技術や設備を着実にレベルアップし、また優秀な蔵人も増え、いま日本で勢いのある若手蔵として知られてきています!
こちらは、圃場別の原料を用いて酒造りを行い、土地ごとの色を表現することで地元地域を活性化しよう、というプロジェクト酒です。
柏崎を含む柏崎刈羽地域は、海沿いから里、山沿いと景色がさまざまで、田んぼのある景色も場所によって全く異なります。
このかけがえのない景色を守るために酒蔵としてできること、それこそが農業であり、地元のお米をたくさん買って酒に変換していくこと
それを続けることで、地元農家さんも米造りを続けられ、景色も守ることもできる。
それをなんとか酒で伝えることは出来ないか、と考え取り組んだのがこの「圃場別プロジェクト」です。
シリーズに共通する基本コンセプトは下記の通り
■原料米:柏崎産「越淡麗」
■精米歩合:80%
■酒母:酵母無添加きもと仕込み
これらの共通条件で、圃場ごとの特色を違いを味わいに表現します!
この「野田」は、阿部酒造から内陸へ車で20分ほどの、小清水地域に負けず劣らず「スーパー限界集落」エリア!
でも、ここに蔵を移転したい!と心底思えるほどに素晴らしい土地!と裕太氏。
なだらかな盆地地形が後代に広がり、土壌は粘土質で代かきがしやすく、冬季は平均積雪1.5-2mで4月ころまで残る豪雪。
他の「圃場別シリーズ」の圃場とくらべてきわめて王道な「米処」らしい場所、景観も素晴らしい!
全体的にクリアで小粒の酸味が心地良く、その分越淡麗特有のふくよかな旨味がより際立って感じられます!
それでいてアフターもスッキリ爽やかで、従来の「あべシリーズ」とはまた違った「酸」が楽しめます!
同じ酒米でも圃場が違うだけで、こんなにも味わいが変わってしまうものなのか、と思わず唸っちゃいました(笑)
こちらの商品の売上げの一部は野田地域の圃場を整備するために寄付されます。
皆さまの一杯が、明日の野田地域をつくります。みんなで盛り上げていきましょう!
原材料 | 米(国産)・米麹(国産米) |
原料米 | 柏崎市野田産 越淡麗 |
精米歩合 | 80% |
日本酒度 | --- |
酸度 | --- |
度数 | 14度 |
蔵元 | 阿部酒造 (新潟県) |