初登場!澄み渡る切れ味の辛口純米酒!
出会いはある日突然に...
お世話になってる「隠れ家 Mっ邸」さんで、岡山社長と出会いました。
第一印象、えらい目がキラキラしてるなと。悩みも多く聞きましたが、それ以上にアクセル踏んでる印象。
住んでるところが三重県で、蔵が有るのが高知県とか、その日かなり質問したと思う(笑)
ハッキリ言って無名な蔵元さん(岡山社長、ごめんねw)、ただバックグラウンドストーリーがおもろいし、
これから何やるの?どうするの?え、マジ?じゃ、この方向だね?え?もっと上ってか?
酒業界には全くいないタイプの社長。(彼を知ればみな納得だろうけどね)
一番笑ったは「酒造ったのはいいんですが、瓶売ってくれないんですよ(汗」とか(笑)
ほんとゼロからのスタートの蔵元。しかし、とある業界では超有名な社長さんとか、もう情報過多w
それから、日本酒のサンプルを何度か頂いたり、LINEでやりとりしたり。
かと思えば「長岡行きます」と行って、酒持って遠いところ会いに来てくれたり。嬉しいよね...
その日も、多くの悩みを聞きながら、岡山社長が「僕、酒業界の◯◯◯ ◯◯ ◯◯◯◯になりたいんです!」
と言ってたのが印象的で、まさに岡山社長のチーム編成を考えたら、その方が良いなと思ったり。
今も商品説明書きながら、岡山社長とLINEをしてます(笑)
そんな岡山社長の造ったお酒が入荷してきました!!
こちらは、SILVERというお酒になってます。

なんと初登場の辛口純米酒!
地元産・新井田米と四万十川の清らかな水だけで醸造されました。
四万十川のように澄み渡る飲み口、そしてキリリっとしたキレ味が特徴です。
四万十らしい清涼感を感じつつ、KIRAMEKIとKAORU同様にふんわりオレンジフレーバーがまた楽しい!
・・・と、これはストレートで飲んでみた感想。
KIRAMEKIとKAORUはロックやソーダ割でも美味しかったのをふと思い出す。
というわけで、さっそくソーダ割で・・・、これが大正解!
香りがより一層引き立ち、爽やかにスイスイ飲みやすい!そしてアフターのキレも抜群!
お酒単体としてもお食事と一緒でも、ロックでもソーダ割でも、マルチに活躍してくれるお酒です!
ぜひ飲んでみてください!



原料米 | 高知県産(仁井田米 100%使用) |
精米歩合 | 70% |
日本酒度 | --- |
酸度 | --- |
度数 | 15度 |
蔵元 | 文本酒造 (高知県) |