「ずっと造りたかった…」低アル原酒!
ある日、突然その男は現れた!
新潟県佐渡市にある天領盃酒造の社長 加登仙一くん(当時25歳)。
なんと自力で資金調達をして酒蔵を買収し、若干24歳にして全国最年少の蔵元になったぶっ飛んだ男!!
元々日本酒とは無縁な生活を送っていて、留学先で友人たちが自国のことを誇らしく自慢するのに対して、
自国のことを何も説明出来なかった加登くん。
そこから日本のことを改めて見つめ直し、日本文化の魅力に目覚めたとのこと。
その中でも日本酒の奥深さに惚れこみ、「いつかは日本酒の事業をやりたい」と思ったらしいです。
社会人2年目に、お世話になっていた方から天領盃酒造が売りに出されていることを知らされ、買収を決意。
2018年3月に晴れて蔵元になる。
加登くんとは、初めて会ってからずっと連絡を取り合って、蔵の方向性や考え方、ビジョンを共有してきました。
長い時間が掛かり、やっと小さなヒントが見つかったかな?という所まできて、僕も加登くんもそのヒントに大きな夢を見ています。
新潟、しかも佐渡ヶ島。ゼロではなく、むしろマイナスからのスタート!
でもきっとみんなが佐渡ヶ島へ足を運ぶことになると思います。
当店としては佐渡ヶ島の蔵元とは初のお取引です、ちょっと気合入っちゃいます。
全国には太陽のようにギラギラと輝く蔵元ばかりで、天領盃は暗闇でやっと認識出来るホタルの光くらいの輝きですが、
いま、ようやく力強く輝き始めました!
先入観無く飲んでもらいたいという想いから特定名称や精米歩合は表示無しの「雅楽代」ブランド、
「日和」とは、「何かを行うのに最適な日」という意味の大和言葉。
素敵な思い出とともに、このお酒が皆さまのお酒日和を彩る存在になれますように。
そんな願いを込めてこのお酒は醸されました。
「雅楽代シリーズで一番在庫がなくなるペースが速いんですよ…」と加登君。
日和の特徴は「低アル原酒」!
イメージは、カルピスの原液のような甘みの濃い醪に絶妙量の加水をして完成!
文字にするととっても簡単そうですが、発酵状況、加水のタイミングと量、酒質の変化具合などなど、
醸造理論と経験と勘のパズルを幾度も組み直して、今年も無事に日和が完成しました!
アルコール度数は12.5度で、比較的甘さは控えめに仕上がっています。
軽やかな口当たりに、嫋やかな甘味と控えめながら芯のある酸味!
ほんのり青リンゴやラムネのような甘い香りが漂ってきて瑞々しさも感じる。
今期はとてつもない設備投資を行ったということもあり、酒質も昨年から飛躍的に向上してます!いや、コレ凄いよ!?
<雅楽代>とは…
蔵のある佐渡市歌代地区にちなんだもの。
その昔、佐渡に流刑された順徳天皇に向けて島民が歌を詠み、それが気に入られると、
褒美として土地が貰えたことから「歌の代わりの土地」という由来があります。
土地を授かり栄華を極めた者たちは自らの煌びやかな時代を誇り、「雅楽代(雅やかで楽しい代(とき))」と名乗るようになったという。
蔵が目指すお酒のコンセプト「お客様の思いでに残る楽しい時間を演出する」と合致することから、「雅楽代」と命名されました。
ちなみに現在でもこの苗字は北海道や東北に30名ほどいらっしゃるそうです。
原材料 | 米(国産)・米麹(国産米) |
原料米 | 越淡麗 |
精米歩合 | (非公開) |
日本酒度 | (非公開) |
酸度 | (非公開) |
度数 | 12.5度(原酒) |
蔵元 | 天領盃酒造 (新潟県) |