酒粕アップサイクル新製品!ゆず酒×酒粕二次発酵!
当店があります長岡市より車で約40分に位置する柏崎市に蔵を構える、阿部酒造さん。
柏崎の名山、米山より湧き出る水と、地元で収穫される酒米を使用して造られるこだわりの蔵元。
製造技術や設備を着実にレベルアップし、また優秀な蔵人も増え、いま日本で勢いのある若手蔵として知られてきています!
阿部酒造が有する課題:使用している搾り機の関係上、「酒粕」の量がとても多い!
この大量の酒粕を再利用すべく取り入れたのが「蒸留機」。酒粕に「蒸留」という工程を挟むだけで、
米造りやほかのアルコール飲料、柱焼酎仕込み、粕取焼酎など、さまざまな用途に利用できます。
そんな中、ある日裕太氏はふと思いだしました。
昔、オレンジジュースに搾りたての酒粕を入れておいたら・・・あら不思議!炭酸感が出たな、と。
(もちろんアルコールは1%未満)。
これを応用したら面白いプロダクトができるのでは?ということで、さっそく実験開始!
もともとユズ酒をソーダで割った飲み方は非常に好評なので、酒粕を加えた実験をゆず酒に応用してみよう!
その結果は・・・、テスト的に造ったプロダクトにしてはうまい~~!!
遊びのつもりだったのに、いつの間にか本命になっていた・・・。それほどに美味すぎる!!
県内外の日本酒イベント等でテストマーケティングしてみたところ、反応めちゃくちゃ良い!!
ということで、ここに酒粕アップサイクル製品が誕生、正式リリースとなりました。
アルコール度数は、ユズ酒よりも少し低い6%!
元来、ソーダ割するとどうしても味わいが薄くなっちゃう印象ですが、こちらは味わいそのまま!
柚子の爽やかな酸味と濃醇な甘みが、瓶内二次発酵のちょいシュワ具合でとっても爽快で飲みやすい!
まるでジュース感覚でスイスイ飲めちゃいます。
ですが、れっきとした「アルコール飲料」です!ラベルもPOPで可愛いので、未成年の方の飲用にはくれぐれもご遠慮くださいね。
瓶内二次発酵によるガス圧により、王冠を一度に開けると勢いよく溢れ出る場合があります。
王冠栓のためキリ等は使用せず、栓抜きで徐々に開栓しつつガスを抜きながら開栓してください。
原材料 |
ゆず酒、酒粕 |
保存方法 |
要冷蔵 |
度数 |
6度 |
蔵元 |
阿部酒造 (新潟県) |