原酒タイプでガツンとした飲み応えの甘口酒!
福羅酒造は、初代 為次郎(ためじろう)自家醸造から始まる。
大正に入り現在地へ。品質の向上と旨い酒を目指して、
造りも地杜氏から出雲杜氏による造りへ移行していく。設立当初は有限会社福羅酒造場ではじまり現代に至る。
「福羅」の「福」の文字は縁起が良いということで、昭和初期ごろまで、「福泉(フクイズミ)」、
「福牡丹(フクボタン)」の銘柄でも販売。
地名の東郷(現湯梨浜町)に因み、銘柄を「東郷」を命名し、後に「山陰東郷」と改名。
地元に愛される酒造りを基本として、「山陰 東郷」の銘酒を数々生み出している。
平成19年酒造年度より自家醸造の道を選び、出雲杜氏の流れを継承しつつ、品質本位の
酒造りに取り組むこととなる。
特定名称酒には、隣町の三朝町産の若き篤農家と契約栽培で作っている山田錦、
町内の契約農家で栽培している酒造好適米の玉栄(たまさかえ)を主に使用しています。
水のきれいなここ山陰ならではの米は、酒造りにひときわ輝きをもたらしてくれます。
鳥取県三朝町産の「強力」というお米を使用して、きもと仕込みで仕込まれます。
こちらは原酒タイプの「甘口」酒です!肩貼りのハートの切り抜きがとってもキュート!
でもただ甘いだけじゃなく旨味も十二分!甘味旨味のエキス分がとっても濃縮されています。
酸もしっかり効いていてこのエキス分をがっちりホールド!だから飲み飽きしない。
そしてアルコール度数も18度!そして酸度も3.6!もうインパクトのたたみかけ!笑
お燗だと甘旨味がさらにグーンと伸びてきてさらに楽しめちゃいます。
度数が高めなのが気になる方はほんのちょっぴりセルフ加水してみてください。これがまた驚くほど飲みやすくなりますよ!?
個人的には50℃以上のアチチ燗がオススメ!東郷は50℃以上で伸びる子なんです!(笑)
原料米 |
強力 |
精米歩合 |
65% |
日本酒度 |
-12 |
酸度 |
3.6 |
度数 |
18度 |
蔵元 |
福羅酒造 (鳥取県) |