料理を引き立てる名脇役!クセのない軽快なキレの漆黒-KURO-!
「人を結ぶ」
〜上質な食中酒で人々を結ぶ〜
・日々の食卓は人と人の心を結びつけるこの上なく大切な場。
お料理に寄り添う上質な食中酒で食卓を和やかに彩る、それが私たちの役割です。
「自然を結ぶ」
〜風土を映す酒造り 自然に優しい酒蔵へ〜
・土壌や大気、そこで育まれる水や米、微生物の動きによって酒は生まれます。
信州の自然の恵みに感謝し、未来へ守り伝える酒蔵でありたいと思います。
「時を結ぶ」
〜伝統を継承し、前衛を貫く〜
・長い年月をかけて磨かれた酒の製法や味わいは日本文化の結晶です。
350年をかけて蓄積した心と技を継承しながら、日本酒の新たな可能性にも挑みます。
七号酵母発祥蔵「宮坂醸造」さんの、定番ブランドである「真澄」。
七号酵母の個性を生かし、自社培養により香味の異なるさまざまな種類の自社株酵母を使い分ける!
そんな異なる原料米や製法から生まれた多様な味わいを、日本の伝統色を纏わせて表現しています!
こちらは風味の調和を大切に醸した純米吟醸酒。
「漆黒」は、漆塗りの艶やかな黒をイメージして命名されました。
全体に軽快で透明感があってキリっとした印象ながら、その中にもお米のふくらみをしっかりと感じます。
この透明感とふくらみの合わせ技がとても心地よく、甘・旨・酸のバランスがとても良い!
料理の濃淡、お酒の温度帯にかかわらず、幅広いシーンで活躍してくれると思います。
クセのない軽快なキレが料理の味を引き立てるマルチな食中酒です。

原料米 | 長野県産 美山錦、山恵錦、ひとごこち 兵庫県産 山田錦 |
精米歩合 | 55% |
日本酒度 | --- |
酸度 | --- |
度数 | 15度 |
蔵元 | 宮坂醸造 (長野県) |