京都限定酒米「京の輝き」を使用した定番晩酌酒!
1754年(宝暦4年)創業。京都府与謝郡伊根町に向井酒造「京の春」はあります。
交通網が未発達の頃は、酒蔵のそばの船着き場から、宮津まで船で酒を運んでいたそうですが、
伊根町で有名な舟屋を仕込み蔵として使用したことから、現在では日本で海から一番近い蔵として有名です。
古代米で仕込んだ「伊根満開」など、バリエーションも豊富。
女性杜氏の向井久仁子さんと、弟であり社長の向井崇仁さんの二人三脚で京都の日本酒を盛り上げています。
暖かく気持ちの良い蔵元さんです!
この度ご縁がありまして、当店でもお取扱いがスタートです!
こちらは、京の春の定番的位置付けのお酒です。
京都限定の酒造用原料米「京の輝き」を使用して造られました。
醸造の工程で蒸しあがったときに白く「輝く」こと、京の名水と組み合わされることにより、
澄み切って「輝く」京都オリジナルの清酒が醸造されることをイメージして命名されました酒米です。
思わず「大漁じゃー!」と叫んでしまいそうなとってもにぎやかなラベルが楽しいですね♪
なんといっても、このやわらか~い口当たり、まろやかーな舌触りが絶品!
速醸タイプではありますが、舌の広範囲で味わいを感じているのがわかります。
味わい自体はシンプルではありますが、味わいに幅がありますねー。
このシルクのようななめらかで軽やかな柔らかい旨味、クセになっちゃいます!
特にお燗にしたときの味わいが秀逸です!
まるで炊き立ての白米を口いっぱいに頬張った時に感じるような、米の甘旨味がふんわりほんのりと味わえちゃいます!
「米の甘旨味」って、みなさんイメージできますか!?あ~、これが米の甘旨味ってやつかー、って思わず納得しちゃいました(笑)。
それでいて決して重たくなくて、とってもナチュラルに盃を重ねられる…。
普段夕飯時に妻や母親が作ってくれるようなごく普通のおかず全般と合います!いや合わないわけがない!
個人的には、カリカリベーコン入りのポテトサラダとか、肉じゃがなんかと合わせたいですねー♪
ポテトをほくほく頬張りながらクイッとやりたいです。
てな具合に、こんなに家庭料理と調和するお酒って初めてかも!?飲み疲れないし、何より飲み飽きない!
普段の晩酌酒としてぜひ常備しておいてみてください☆気が付けばいつのまにかこのお酒を飲んでいるはずですよ(^▽^)/
向井姉弟が真心を込めて造り上げた人情味あふれるお酒「京の春」、ぜひ応援してくださいね♪
原材料 | 米(国産)・米麹(国産米) |
原料米 | 京の輝き |
精米歩合 | 60% |
日本酒度 | --- |
酸度 | --- |
度数 | 16度 |
蔵元 | 向井酒造 (京都府) |